要旨
TSUTAYAを運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社が公立図書館の運営を担い5年が経過した。そして、2018年2月3日に第5の「ツタヤ図書館」となる周南市立徳山駅前図書館が開館した。本稿では、5つの「ツタヤ図書館」のシステムを中間総括する。対象図書館は、武雄市図書館、海老名市立図書館、多賀城市立図書館、高梁市立図書館、及び周南市立徳山駅前図書館の検索・予約システム等である。Most read articles by the same author(s)
- 高鷲 忠美, 北 克一, 志保田 務, 古川 肇, 『資料組織化研究-e』準備号 , 資料組織化研究-e: No.55(2008.11):創刊準備号
- 川瀬 綾子, 図書館界の言説を焦点とした公立図書館における収集方針とマンガの取扱に関する考察 ~都道府県立・政令指定都市立図書館を中心に~ , 情報学 Journals of Informatics: 巻 9 号 2 (2012)
- 川瀬 綾子, 大学における地域子育て支援の現状と課題 -京都造形芸術大学芸術文化情報センターピッコリー(こども図書館)の 取り組みを中心に- , 情報学 Journals of Informatics: 巻 10 号 2 (2013): 北 克一教授 退官記念特集号
- 米谷 優子, 川瀬 綾子, 北 克一, 日本十進分類法新訂 10 版試案の検討 , 情報学 Journals of Informatics: 巻 11 号 1 (2014)
- 米谷 優子, 北 克一, 大学生の情報活用の現況と大学図書館サービスの課題-情報検索及び利用に関 するアンケート結果をふまえて- , 情報学 Journals of Informatics: 巻 11 号 1 (2014)
- 北 克一, 2 種の書物:紙と電子 ―背反する主張、絶対値は同じベクトル― , 情報学 Journals of Informatics: 巻 11 号 1 (2014)
- 川瀬 綾子, 新聞に関する基礎知識 -朝日新聞、ハフィントン・ポストの記事の比較- , 情報学 Journals of Informatics: 巻 11 号 2 (2014)
- 北 克一, ベンカテッシュ ラガワン, 未完の博士論文「調査・報道メディアの展望とそのビジネスモデル」―南 徹氏を悼む― , 情報学 Journals of Informatics: 巻 11 号 2 (2014)
- 川瀬 綾子, 米谷 優子, 村上 泰子, 北 克一, 『日本十進分類法新訂 10 版』の検討 その(2) ―補助表― , 情報学 Journals of Informatics: 巻 12 号 2 (2015)
- 米谷 優子, 川瀬 綾子, 村上 泰子, 北 克一, 『日本十進分類法新訂 10 版』の検討 その(3) ―相関索引― , 情報学 Journals of Informatics: 巻 12 号 2 (2015)