要旨
日本図書館協会分類委員会により、『日本十進分類法新訂 10 版』が 2014 年 12 月 発行された。1995 年 8 月の日本十進分類法新訂 9 版の刊行以降、概ね 20 年ぶりの日本十進 分類法の改訂である。 今後の日本図書館界の主題組織化を担う『日本十進分類法新訂 10 版』のうち、本稿では、 「2 類 歴史」について、検討を進めた。Most read articles by the same author(s)
- 西尾 純子, 川瀬 綾子, 森 美由紀, 北 克一, 全国学校図書館協議会「学校司書の資格について」の検討 ―学校図書館の整備充実に関する調査研究協力者会議への提出文献― , 情報学 Journals of Informatics: 巻 13 号 2 (2016)
- 森 美由紀, 西尾 純子, 川瀬 綾子, 北 克一, 「「デジタル教科書」の位置付けに関する検討会議 中間まとめ」の検討 , 情報学 Journals of Informatics: 巻 13 号 2 (2016)
- 髙橋 あづみ, 川瀬 綾子, 北 克一, 公立図書館における電子書籍及び電子資料の収集・提供の現状と課題 , 情報学 Journals of Informatics: 巻 14 号 1 (2017)
- 川瀬 綾子, 西尾 純子, 村上 泰子, 北 克一, 教育の情報化時代の学校経営と学校図書館の役割 , 情報学 Journals of Informatics: 巻 14 号 2 (2017)
- 西尾 純子, 川瀬 綾子, 北 克一, 学校司書養成にかかる履修証明プログラムの現状と課題 , 情報学 Journals of Informatics: 巻 14 号 2 (2017)
- 川瀬 綾子, 北 克一, 「ツタヤ図書館」の資料区分を検証する その5 -高梁市立図書館の検索・予約システムを中心に- , 情報学 Journals of Informatics: 巻 15 号 1 (2018)
- 川瀬 綾子, 北 克一, 「ツタヤ図書館」の資料区分を検証する その6 -周南市立徳山駅前図書館の検索・予約システムを中心に- , 情報学 Journals of Informatics: 巻 15 号 1 (2018)
- 川瀬 綾子, 北 克一, 「ツタヤ図書館」の資料区分を検証する その7 -5つの「ツタヤ図書館」のシステムを中間総括する- , 情報学 Journals of Informatics: 巻 15 号 1 (2018)
- 川瀬 綾子, 北 克一, 「ツタヤ図書館」の資料区分を検証する その8 -延岡駅前「エンクロス」内の図書空間を考える- , 情報学 Journals of Informatics: 巻 15 号 1 (2018)
- 米谷 優子, 「子どもの読書活動の推進に関する基本的な計画」の変遷と課題 , 情報学 Journals of Informatics: 巻 15 号 2 (2018): 北 克一名誉教授 古希記念号